シコウノイッタン

読んだ本や、映画の話など、偏見だらけの話をつらつらと

【雑記】google Pixel3のカメラがなかなか、すごいらしい。

 

google Pixel3のカメラがなかなか、すごいらしいです。
特に夜景がきれいに撮れるとか。

詳しいことはこちらを見ていただくほうが早いと思います。

Pixel 3の夜景モード(Night Sight)が実装されたので試したら本当に凄かった | orefolder.net

要はカメラの心得がある人が、ブラケット撮影(露出=写真の明るさの違う写真を複数枚撮影)して、Adobelightroomみたいな現像ソフトでうまく撮れているところだけ合成する作業(HDR)を、スマホ本体が瞬時に行っているということのようです。

写真が手軽に綺麗に撮れることは喜ばしいことです。
ただふと思いました。

写真が綺麗すぎるんです。

 

写真って何?

このスマホで撮れる写真って、私達が網膜を通じて見ている実物と同じものなんでしょうか?
言葉は悪いですが、私はこのスマホで撮った写真を見て、ゴテゴテに目を大きくしたJKのプリクラを見るような感覚を覚えました。

なんちゅうか……盛ってね?というような。

 

シンギュラリティは近い

さて、こうした技術が一般に浸透し、さらに進化を遂げた先の写真とはどんなものになるのでしょうか。
最早我々が知覚できない光さえも集められる、荘厳な写真が当たり前になるかもしれません。
はたまた、感性、という人間の感覚を理解したAIが、目の前の風景を我々の情感を揺り動かすような色調に自動修正してくるかもしれません。それは自分で撮る、というよりも提示されるものになります。

このPixelのカメラ機能の進化は、そうした変容に片足を突っ込んだ、ある意味での破壊者だと考えています。つまり、私達が今頭の中に抱く「写真」という概念は、変わるかもしれないということです。

 

デジタルカメラが生まれて、レタッチが可能になった頃からこの手の論争はあったかもしれません。

ただ、レタッチは専門の道具を用意して、知識を持った人がするもの。
ボタン一つですべて行えるようになり、かつそれを意図せず行われる時代に差し掛かっている今、写真というものは、一つの転機に差し掛かっているような気がします。


写真芸術という分野は、まだ機械に代替できないでしょうが、それ以外の技術の部分なんかはあっという間に抜かされそうな気がします。


最近自分の仕事がなくならないかビクビクしてます。