シコウノイッタン

読んだ本や、映画の話など、偏見だらけの話をつらつらと

【本の自炊は自炊という「行為」にこそ価値がある】自炊代行業者を使ったり、自分で自炊をしてみた話

突然ですが、家が狭いもんで、書籍の自炊に取り組むことにしました。ふっと決めたんです。①自炊代行業者でとりあえず漫画を自炊まずは、漫画100冊を、自炊代行業者でPDF化しました。「漫画スキャン王」という業者です。 mangascanoh.com 結論からいうと、何…

【「戦略思考の広報マネジメント」を読んで】広報としてどれだけ社会課題に対して真摯になれるか

戦略思考の広報マネジメント 作者: 企業広報戦略研究所,清水正道, 出版社/メーカー: 日経BPコンサルティング 発売日: 2015/04/02 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 先日、この放言ブログに、吉祥寺の某ココマルシアターのことを書いたところ、妙…

【8/22追記】「吉祥寺バウスシアター」をしのびつつ、「ココロヲ・動かす・映画館 ◯」を臨む

【やっぱり謎対応が多いので最新の動向だけ追記しました】かつて吉祥寺にあった「バウスシアター」でよく映画を見た。ほどよいサイズ感(個人的にとくに50席くらいのシアター3が好きだった)と、作品のチョイス、そしてメンズデーの設定が嬉しくて、月2くらい…

【2017年8月13日 矢来町土曜早朝寄席】桂宮治さん出演

久しぶりに、神楽坂の早朝寄席で桂宮治さんの落語を見てきました。

【「石原都政副知事ノート」を読んで】過激発言に隠れたもうひとつの石原都政

石原都政副知事ノート (平凡社新書) 作者: 青山やすし 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2004/01/21 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 9回 この商品を含むブログ (9件) を見る ひょんなことから本書を読むことになった。石原都政時代、私は大学生(しかも…

山梨市長が逮捕された件で、山梨市のHPが魅せる華麗なスルースキル

www.jiji.com 現役の市長が逮捕されるという事件が起きました。虚偽有印公文書作成・同行使容疑。職員採用の口利きということです。 こんなこと民間も結構あるであろうし、事象としては驚くに値しません。大方、地権者だったり、地縁に基づく声かけがあった…

バニラエア騒動における白眉

バニラエアが、車椅子の客の搭乗を拒否した件で色々とザワザワしてます。 自分が障害のある木島某さんの立場だと想像すると(手法はともあれ)それなりに彼の主張も分かるし、バニラエア側の気持ちも分からなくもない。 ネット上の世論を見てみても、明確な…

公務員に大事な忖度

忖度という言葉が、国の偉い人から出て、流行語ともなりそうな勢いだ。 確かに、一地方自治体職員として感じるのは、行政の仕事は忖度が大事であるということ。 忖度に忖度を重ねて発言する、文書を作る、政策を作る。これがきちんとできる公務員は有能だと…

新宿末廣亭6月下席(6月26日)へ行ってきた話【立ち見必至】

【教訓:出演者が豪華な新宿末廣亭には朝9時くらいから並ぶべし。】 ※周りのお店にも迷惑なので、並ぶ時は気遣いを大事に列を作りましょう! __________________________________ 新宿末廣亭6月下席の出演は非常に豪華だった。 昼の部は春風亭一之輔古今亭志…

新宿末広亭6月中席のはなし

先日、仕事を午前中でふけて言って参りました。 ちょうど代演の桂文治師の時でしたか。相変わらず力強い落語でゲラゲラ笑う。 中席は空いてましたね。夜は2,3割の客の入りというところでしょうか。 チケットの取れない噺家さんと、そうでない噺家さんとの差…

【「仮想通貨とフィンテック: 世界を変える技術としくみ」を読んで】これから私たちのお金が変わる、、、かもしれない

仮想通貨とフィンテック: 世界を変える技術としくみ 作者: 苫米地英人 出版社/メーカー: サイゾー 発売日: 2017/05/25 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る キンドルオーナーズライブラリーを利用していて、一番困るのが、読みたい本が見当たらな…

【「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」を読んで】⇐多分、見たであろう。

アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (ハヤカワ文庫 SF (229)) 作者: フィリップ・K・ディック,カバーデザイン:土井宏明(ポジトロン),浅倉久志 出版社/メーカー: 早川書房 発売日: 1977/03/01 メディア: 文庫 購入: 70人 クリック: 769回 この商品を含むブロ…

ブレードランナーファイナルカット

ブレードランナー ファイナル・カット(字幕版) 発売日: 2015/03/15 メディア: Amazonビデオ この商品を含むブログを見る 言わずと知れた映画。いま続編が公開されようとしている。 私は原作にあたる「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」をいま読んでいて、…

【「ミクロ経済学入門の入門」を読んで】 ミクロ経済学はいかに我々の生活に結びついているか

ミクロ経済学入門の入門 (岩波新書) 作者: 坂井豊貴 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2017/04/21 メディア: 新書 この商品を含むブログ (3件) を見る 経済学に興味はあれど、マクロ・ミクロ、ことあるごとに挫折してきた私。やはり、あの計算式と曲線がど…

SHINCHO高座「矢来町土曜早朝寄席」出演:立川笑二

志ん朝も住んでいた矢来町。東京に10年以上住んでいるのに、神楽坂には行ったことがない私。早朝寄席があるというので、勇気を出して行ってみた。神楽坂は素敵なまちだった。時間と人と、景観がいろいろ調和して、とても良い空気を持つまち。そして、落語と…

【「ウンコな議論」を読んで】

ウンコな議論 (ちくま学芸文庫) 作者: ハリー・G.フランクファート,Harry G. Frankfurt,山形浩生 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2016/11/09 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る 「On Bullshit」がどうしてこんなタイトルになったのかは…

ビル・ゲイツがビッグヒストリープロジェクトを推進する理由【サピエンス全史を読んで】

先日、広島大学の長沼毅教授のビッグヒストリーに関する講演を聞く機会があり、非常に意義深い話を聞くことが出来ました。 ビッグヒストリー われわれはどこから来て、どこへ行くのか――宇宙開闢から138億年の「人間」史 作者: デヴィッド・クリスチャン,シン…

ホワイト企業もブラック企業も存在しない

今週のお題「自己紹介」私はむかーし、雑誌のライターをやっていた。とは言っても、プロダクションに所属する雇われライターだ。要はリーマンだ。働きやすいプロダクション(ホワイトプロダクション)もあったが、電通も真っ青の残業と徹夜で、本当に死のうと…

不倫に走る話【「武蔵野婦人」を読んで】

武蔵野夫人 (新潮文庫) 作者: 大岡昇平 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1953/06/09 メディア: 文庫 購入: 3人 クリック: 11回 この商品を含むブログ (19件) を見る どうも、今回ばかりは米国と北朝鮮がピリピリしています。こんなしょうもない手記を書いて…

ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか:質を高めるメカニズム【まとめ】

ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか:質を高めるメカニズム 作者: 高松平藏 出版社/メーカー: 学芸出版社 発売日: 2016/08/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る エアランゲン市の魅力とは。メモです。 ・街を鳥…

3月29日、立川談笑一門会

半年ぶりくらいに、立川談笑一門会に行ってきました(久々に落語の話ですね)。 初めて生の落語を聴いたのもこの会だったので、思い入れがあります。 この頃仕事やなんや忙しく、気持ちも荒んでいたのですが、たくさん笑って、出ました。 オキシトシン(快楽ホ…

【「ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか?」を読んで】感想

ドイツの地方都市はなぜクリエイティブなのか:質を高めるメカニズム 作者: 高松平藏 出版社/メーカー: 学芸出版社 発売日: 2016/08/28 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (2件) を見る なかなか面白い本で、ドイツのエアランゲン市とい…

【「資本主義の終焉と歴史の危機」を読んで】中国は広い海が欲しい

資本主義の終焉と歴史の危機 (集英社新書) 作者: 水野和夫 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2014/03/14 メディア: 新書 この商品を含むブログ (48件) を見る ちょっと前に読みました。 私は以前金融商品に親しい世界にいたが、なんとなく金融工学によって…

一公務員ひとりごち

まちづくり(何を持ってまちづくりと言うかはとかく)の仕事をしていると、なかなか課題が多くて嫌になることが多い。正直、あまり合理的に出来ていない組織だし、ミッションも幅広いので、どうも迷走してる感は出てくる。 万人のための仕事は玉虫色になってし…

Kindleペーパーホワイトのカバーを作ろう

最近の読書はもっぱらKindleに移行しつつあります。 物を増やすなという命により、電子書籍を買っている次第ではありますが。で、持ち運びの際、液晶を保護するため手帳型カバーをつけているのですが、これがマグネットが入ってたりして重い。 でかくなるし…

都民寄席雑記(3月8日西国分寺いずみホール)

都民寄席に行ってきました。 毎年この時期は無料で落語が聞けるので、わくわくしてます。噺家さんも、無料をネタによく観客をいじります。とはいえ、税金納めてるし、落語の間口を拡げるには良い機会だと考えてます。最近は寄席も若い人が増えたなんて聞きま…

構造主義から見る落語

すんごい不精をしていました。引越しをしたりいろいろバタバタしていたせいではあるのですが。渋谷が近くなったので、いつかシブラクに行ってみたいのですが、若い女の子とかがいっぱい居そうな(偏見)感じで、おじさんはなんとなしに末廣亭に足を運んでしま…

立川笑二さんは猛毒?

男の隠れ家で落語特集でございます。稀有なのは(最近はそうでもないですが)二つ目にフォーカスしてる所でしょうか。 先日のダイヤモンドもそうでしたが、ここまで来ると、表題のとおり「落語の黄金時代ここに極まれり」という感が出てきます。多くの方が望む…

沖縄戦という事実

沖縄戦という事実について

新宿末廣亭12月下席へ行ってきました

新宿末廣亭12月下席へ行ってきました